大串肇 のWordPress導入・運用入門講座
国内のCMS利用サイトにおけるWordPressの利用率は75%を超えています。[Distribution of Content Management Systems among websites that use Japanese] 皆様の会社のサイトや運営しているメディアサイト、ブログなどでもWordPressを利用されているのではないでしょうか?WordPress関連書籍についても、初心者向けから上級のプログラマ向けまで様々なものが出版されています。

しかしWordPressのサイトを運用するためのノウハウが語られることはあまり多くありません。
- CMSとしてのWordPressを適切に運用し、バックアップやアップデート、セキュリティ対策を適切に行う。
- 読みやすくためになる、記事を定期的に発信する。
- 記事投稿に連動して、ソーシャルネットワークを活用し、マーケティングに結びつける。またそれらを解析する。
- トラブルが合った場合に、原因を切り分け、開発会社に依頼を出す。
これらのことについて、どれもしっかりと対応できているということは、なかなか言い難いのではないでしょうか。
本講座では「WordPressでのサイトを運用されている方、もしくは今後する予定のある方」を対象として、「適切な運用ができているのか判断したい」「効果的な発信方法を知りたい」「サイトを改善し、より良くしたい」といった方のために、WordPressでの運用のノウハウを学んでいただきます。
記事の投稿については、基礎的なHTMLの書き方を、解析ではアナリティクスの基礎的な見方等、WordPressでのサイトを運用するために知っておくとより良い周辺の知識も合わせて学んで頂きます。
修了目標
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
- WordPressを利用したサイトを運用する上で必要な知識
- WordPressサイトの保守運用の基礎知識
- WordPressサイトでの効果的な記事更新のための知識(タイトルの書き方や見出し、画像の使い方など)
- トラブルに合った際の問題の切り分けの方法

カリキュラム概要
- WordPressの基礎知識
- WordPressについて
- WebサーバとDB
- 運用保守、セキュリティー対応について
- パスワード
- バージョンアップ
- バックアップからの復帰
- セキュリティープラグインの導入
- 記事の考え方
- タイトルの付け方
- 本文のレイアウト
- 見出しタグ
- 画像とリンク
- ソーシャルの活用
- ソーシャル活用のイメージ
- twitterやFacebookとの連携
- ソーシャルブックマークボタン
- 解析
- jetpackでのアクセス解析
- アナリティクスでのアクセス解析
- おまけ
- プロがおすすめするプラグイン集
- 情報リソース

*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
- 使用OS
- Windows 7 (64bit)
※普段使用しているOSと異なっている場合でも講座内容の習得に大きく影響はありません。
PCの持ち込みも可能です。講座内で使用するソフトウェアの設定、環境構築をしておくようお願いします。
- 講師
- 大串肇
- 定員
- 6名
- 対象
- WordPressでのサイトを運用されている方
WordPressでのサイトを今後導入する予定のある方 - 会場
- ロクナナワークショップ
東京都渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ 204号室
JR山手線「原宿駅」・東京メトロ副都心線「北参道駅」から徒歩7分
受講料
29,800円(税込み)
受講料には、テキストやノートPCの使用料金などを含んでおります。入会金などは一切必要ありません。
開講日・お申し込み
この講座には現在募集日程がありません。次回開講日程は 67WSカレンダー共有 などでご確認ください。また、企業研修などで開講をご希望の場合はお気軽に ご相談 ください。
受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後にお申し込みフォームからお申し込みください。また お申し込みの流れ もご参照ください。
受講者の声
明日からすぐ活用できそうです。頑張ってまず会社のサイトを綺麗にしたいと思います。
一般企業勤務 契約社員
面白かったです。知識が得られたので満足しています。
Web制作会社勤務 正社員
WordPressを使い始めたばかりだったので、使い方やなぜ、今人気なのか等機能以外の内容も学べてとても勉強になりました。
Web制作会社勤務 正社員
講座名からなんとなくむずかしそうだなあとおもっていたけど、しっかり理解できるところまでくわしくはなしてくれたのでわかりやすかったしたのしかったです。
Web制作会社勤務 正社員
WordPressを使ったことはあったのですが、ちゃんと教わったことがなかったので適当に操作してました。それが今回の講座で全て教えてもらうことができてよかったです。
Web制作会社勤務 正社員
話が面白くて、楽しかったです。webマーケティングの事とか、勉強しようと思いました!
Web制作会社勤務 正社員