山本麻美 のSketch中級講座
UIデザインのツールとして広く認知されて来たSketch。基本的な機能は使えるけれど、追加される新しい機能の習得が追いつかずにSketchの便利を存分に使いこなせずにいるという声がとても増えてきました。
そこで、本講座では、Sketchの基本的な使い方は理解されている方を対象に、便利な機能の使い方を理解し、実際の業務で応用できるように学習します。

UIデザインツール「Sketch」の最も重要なStyleとSymbolについては理解しているという前提で、最近になって追加された便利な機能、Library、Smart Layout、有料版で利用できるSketch Cloudの利用で広がる更に便利な活用方法などを身に付けましょう。
本講座ではSketchの実践的な使い方を覚ることを目指します。
修了目標
本講座ではSketchの操作方法をハンズオンのワークショップ形式、課題制作実習で体験学習します。
- Sketch有料版でできることがわかる
- Libraryの使い方がわかる(Symbolを複数ファイルまたは複数人で供用する)
- Smart Layoutの使い方がわかる(文字数に応じて伸縮するボタン、リスト行、カードのデザイン)
- Sketch Cloudでのデザイン共
- Sketch Cloudでの開発者向け共有(Spec共有)

カリキュラム概要
- Sketch Cloud
- デザインの共有、フィードバック
- 開発者向けの共有
- Sketchの機能(ハンズオン、実習)
- Library
- Smart Layout
- SymbolのOverrides
- Sketch拡張
- プラグイン

*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
- 使用OS
- macOS X
※普段使用しているOSと異なっている場合でも講座内容の習得に大きく影響はありません。
PCの持ち込みも可能です。講座内で使用するソフトウェアの設定、環境構築をしておくようお願いします。
- 講師
- 山本麻美
- 定員
- 6名
- 対象
- Sketch入門講座を受講した方またはそれと同等のスキルをお持ちの方
Sketchの応用的な使い方を習得したい方
Sketch Cloudを活用したい方
Sketchの有料アカウントを持っている人 - 会場
- ロクナナワークショップ
東京都渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ 204号室
JR山手線「原宿駅」・東京メトロ副都心線「北参道駅」から徒歩7分
受講料
29,800円(税込み)
受講料には、テキストやノートPCの使用料金などを含んでおります。入会金などは一切必要ありません。
開講日・お申し込み
この講座には現在募集日程がありません。次回開講日程は 67WSカレンダー共有 などでご確認ください。また、企業研修などで開講をご希望の場合はお気軽に ご相談 ください。
受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後にお申し込みフォームからお申し込みください。また お申し込みの流れ もご参照ください。