斉藤孝之 のいちばんやさしいAWS講座
最近では、TVのCMなどでも当たり前のように「クラウド」という言葉が飛び交っています。しかしながらクラウドを使ってWebサイトを構築して運用するという事に対して、未だハードルが高いと感じている方も多いのではないでしょうか。

この講座では、現在最も世界で使われているパブリッククラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」をアカウント取得から行い、運用手法を覚えながらWebサービス公開までを丁寧に網羅していきます。
クラウドの概念、クラウド化するメリットを学びながら、AWSの中でも基本的なサービスを中心に、WordPressを公開するまでを、いろいろな手法で一緒に組み上げていく実践的なハンズオン講座です。

AWSでは様々なサービスが提供されており、一見難しいように思えますが、誰もが簡単に運用をしながら安全にWebサービスが公開出来るような仕組みになっています。Webサービスを運営するにあたって便利なサービスも組み合わせて説明していきます。
レンタルサーバーやVPSで運用をしているが将来的にクラウドに移設していきたいと考えている方、AWSを使用するメリットや基本的概念を理解したい方、運用費の増加に悩んでいてセルフマネージドでクラウドを使いたい方にぴったりの、クラウド構築・運用の初歩を網羅しチェック出来る構成となっております。
修了目標
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
- クラウドの概念、AWSでのサーバ構築・運営の基本的な操作、運用方法
- 監視、スナップショットによるバックアップ、複製
- AWSの概要をある程度把握し、会議等に出席した際にも話の内容が理解出来る
カリキュラム概要
- アカウントの作成
- AWSとは
- クラウドとは
- AWSのコンセプト
- クラウド移設とTCO
- 予算の管理
- AWSのネットワークと管理
- IAM管理をする
- VPCの概要
- パブリックとプライベート
- Webサービスの構築
- LightSail
- EC2
- RDS
- S3
- 基本的なオペレーション
- スペックアップ/ダウン
- スケールアウト/イン
- snapshotとリストア
- 監視設定
- セキュリティとCDN
- AWSのセキュリティと注意事項
- CDN(CloudFront)とエッジロケーション
- 設計と情報収集
- 公開情報を参考に設計を考える
- コミュニティ
- 情報の探し方
*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
- 配布教材
- ・補足オリジナルテキスト
*講座終了後はそのままお持ち帰りいただけます。 - 使用アプリケーション
- ・SSHターミナルソフト(Windowsは TeraTerm )
- 受講環境
- ・SSH接続可能なターミナルソフト
・Windows:TeraTerm
・MAC:ターミナル(基本インストール済み) - ご持参していただくもの
- ・受講用のノートPC(Mac又はWindows)*資料はWindowsで作成されています。
・クレジットカード(アカウント登録で使用、既にアカウントをお持ちの方は不要です)
・携帯電話(アカウント登録で使用、既にアカウントをお持ちの方は不要です)
・受信可能なメールアドレス( Gmail などで構いません)
- 講師
- 斉藤孝之
- 定員
- 12名
- このような方におすすめ
- ・クラウドを使ってみたいが最初の一歩が解らない方
・資格取得を目指していて基本的概念を理解したい方
・運用費の増加に悩んでいてセルフマネージドでクラウドを使いたい方
受講料
全講座一律 29,800円(税込み)
受講料には、書籍・テキストなどの料金などを含んでおります。別途、入会金などは必要ありません。
本講座はハローワーク・公益財団法人東京しごと財団等の助成金対象講座です。
開講日・お申し込み
2023年11月11日(土)11時〜18時
受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後に下記よりお申し込みください。また Peatixご利用の流れもご参照ください。


日程が合わない、貸し切り受講したい、など 団体・企業研修 の お問い合わせはこちら から

アクセス
GINZA SCRATCH
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル2F
ロクナナワークショップ銀座 GINZA SCRATCH は中央通りGINZA SIXの裏手、みゆき通りに面しています。「むぎとオリーブ」の隣、B1Fに「竹富島」が入ったビルの2階です。