後藤博之 のブロックチェーンアプリケーション制作講座
2023年12月2日(土)
11:00〜18:00
ブロックチェーンに興味はあるけど自分に何ができるのかわからない、どうしたら良いのかわからない、というWeb制作者や開発者は多いのではないでしょうか?

本講座は、ブロックチェーンと連携するWebアプリケーションを実際に自分で作ることで、Web3制作の最前線を体験できる講座です。簡単にSymbolブロックチェーンをWebと連携させて、トークンの動作を実装することができます。


Symbolブロックチェーンを利用する際には、独自言語によるブロックチェーンのプログラミングは不要で、プロトコルレベルで備わっているSymbolブロックチェーンの機能を誰でも今すぐ使える環境が揃っています。
HTMLやJavaScriptを用い、日頃制作しているWebにブロックチェーン要素をプラスする感覚でWebアプリケーションを完成させていきます。また、当日の受講生の進み具合に余裕がある場合は、制作データをオンチェーン保存しNFT化するステップを実施して、新しいWebの価値の創出やWebの価値化、Webの価値拡張につながる分散型Webを、実際に手を動かして学びます。

この講座によって、簡単にSymbolブロックチェーンをWebに連携させることができます。基礎を学んで、ブロックチェーンアプリケーションの第一歩をともに踏み出しましょう!
修了目標
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
- ブロックチェーンアカウントの生成を理解する
- トークンの送受信を理解する
- Webアプリケーションにブロックチェーン上のトークンの動きを組み合わせる
- オンチェーンアプリケーションを作る(進行に余裕がある場合)
カリキュラム概要
- Web ✕ ブロックチェーンの基礎
- Symbolウォレットでアカウント作成(実習)
- ブロックチェーン上の送受信(実習)
- HTML, Javascriptの作成(実習)
- ブロックチェーン送受信の組み込み(実習)
*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
- 配布教材
- ・今日から現場で使える速習Symbolブロックチェーン[JavaScript版]
・補足オリジナルテキスト
- 使用アプリケーション
- ・Google Chrome
・テキストエディタ
・Symbolデスクトップウォレット
・NFT-Drive - 受講環境
- ・Google Chrome(最新バージョン)
・ライブラリ
・FAUCET
・Symbolブロックチェーンエクスプローラー(testnet)
・NFT-Drive - ご持参していただくもの
- ・受講用のノートPC(Mac又はWindows)
・ライブラリ
・FAUCET
・Symbolブロックチェーンエクスプローラー(testnet) - 講師
- 後藤博之
- 定員
- 12名
- このような方におすすめ
- ・Webサイト及びWebアプリケーション制作者の方
・WebサイトやWebアプリケーション、Webサービスの制作をしている方
・ブロックチェーンに興味はあるが、まだ触れていない方
・ブロックチェーン独自言語の習得をハードルに感じている方
受講料
全講座一律 29,800円(税込み)
受講料には、書籍・テキストなどの料金などを含んでおります。別途、入会金などは必要ありません。
本講座はハローワーク・公益財団法人東京しごと財団等の助成金対象講座です。
開講日・お申し込み
2023年12月2日(土)11時〜18時
受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後に下記よりお申し込みください。また Peatixご利用の流れもご参照ください。


日程が合わない、貸し切り受講したい、など 団体・企業研修 の お問い合わせはこちら から

アクセス
GINZA SCRATCH
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル2F
ロクナナワークショップ銀座 GINZA SCRATCH は中央通りGINZA SIXの裏手、みゆき通りに面しています。「むぎとオリーブ」の隣、B1Fに「竹富島」が入ったビルの2階です。