湯浅健太郎 のアイキャッチ画像デザイン講座
2023年12月9日(土)
11:00〜18:00
ウェブサイトや動画などのコンテンツを制作・運用するとき、どうすれば魅力的に見せることができるか悩むことはありませんか?コンテンツの魅力を伝えるのは簡単なことではありませんし、その魅力を測るのも難しいです。ウェブサイトや動画などのコンテンツを見るユーザは、ほんの数秒でその魅力を判断しています。その数秒でユーザの心をつかむことができるかどうかが、コンテンツの成功に大きく影響します。

そこで重要なのがアイキャッチ画像です。アイキャッチ画像とは、ウェブサイト、動画、SNS 投稿、プレゼンテーションなどのコンテンツの最初に目に入る画像のことです。アイキャッチ画像は、ユーザの目を引きつけ、コンテンツに対する興味や好奇心を引き出す役割をします。つまり、アイキャッチ画像はコンテンツの顔であり、第一印象を決める要素なのです。

またアイキャッチ画像は、コンテンツの品質を示すバロメーターでもあります。高品質で魅力的なアイキャッチ画像は、プロフェッショナルさや信頼感を与え、コンテンツ全体を引き立てることができます。逆に、低品質で魅力的でないアイキャッチ画像は、ユーザを遠ざけてしまう可能性があります。だからこそ、アイキャッチ画像の作成には十分な注意が必要です。

アイキャッチ画像デザイン講座では、アイキャッチ画像とデザインの基礎から応用まで学びます。Adobe Photoshop や Figma といったツールを使って実際にアイキャッチ画像を作成するスキルも身につけます。これらのツールに慣れていない方でも大丈夫です。わかりやすく丁寧に指導します。

アイキャッチ画像を作成するときに気をつけるべきポイントやコツをはじめ、成功するための秘訣もお伝えします。実際にアイキャッチ画像を作成してみて、どうすれば魅力的で興味深いものになるか実践的に学びます。アイキャッチ画像の重要性を実感し、スキルアップしましょう。
修了目標
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
- アイキャッチ画像の役割を理解する
- デザインするための準備方法を知る
- Photoshop や Figma の使い方を身につける
- デザインする手法や分析方法を身につける
カリキュラム概要
- アイキャッチ画像の役割を理解する
- アイキャッチ画像とは
- アイキャッチ画像の種類
- アイキャッチ画像でデザインを学ぶのか
- アイキャッチ画像で必要なこと
- アイキャッチ画像をデザインするための準備をする
- アイキャッチ画像をデザインするための準備とは
- アイキャッチ画像を定義する
- アイキャッチ画像を調査・考察する
- アイキャッチ画像の方針を決める
- アイキャッチ画像を情報整理する
- アイキャッチ画像にフォーカスした Photoshop と Figma の使い方を身につける
- Photoshop や Figma などのアプリケーションの違い
- Photoshop をやさしく学ぶコツ
- Photoshop で画像加工をする
- Figma をやさしく学ぶコツ
- Figma でレイアウトをする
- アイキャッチ画像を作成する
- デザインの基本と意識すること
- 画像選定のコツ
- 目を引かせる方法
- アイキャッチ画像をデザインする
- デザインを作り込む
- アイキャッチ画像の効果を分析をする
- 効果を分析をする
- ブラッシュアップする
*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
- 配布教材
- ・補足オリジナルテキスト
*講座終了後はそのままお持ち帰りいただけます。 - 使用アプリケーション
- ・Adobe Photoshop
・Figma - 受講環境
- ・Adobe Photoshop(最新バージョン)
・Figma(最新バージョン) - ご持参していただくもの
- ・受講用のノートPC(macOS Catalina)
・Adobe Photoshop※当日までにインストールしておいてください。
・Figma ※当日までにインストールし無料アカウントを作成しておいてください。 - 講師
- 湯浅健太郎
- 定員
- 12名
- このような方におすすめ
- ・自由な働き方がしたい方
・手に職をつけたい方
・副業やフリーランスに挑戦したい方
・リスキリングを意識している方
・デザインのはじめの一歩を考えてる方
・ゆくゆくはクリエイターへの転職を考えている方
・Photoshop や Figma を同時に学びたい方
・アイキャッチ画像の作り方を身につけたい方
受講料
全講座一律 29,800円(税込み)
受講料には、書籍・テキストなどの料金などを含んでおります。別途、入会金などは必要ありません。
本講座はハローワーク・公益財団法人東京しごと財団等の助成金対象講座です。
開講日・お申し込み
2023年12月9日(土)11時〜18時
受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後に下記よりお申し込みください。また Peatixご利用の流れもご参照ください。


日程が合わない、貸し切り受講したい、など 団体・企業研修 の お問い合わせはこちら から

アクセス
GINZA SCRATCH
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル2F
ロクナナワークショップ銀座 GINZA SCRATCH は中央通りGINZA SIXの裏手、みゆき通りに面しています。「むぎとオリーブ」の隣、B1Fに「竹富島」が入ったビルの2階です。