PHP講座PHP講座

市川快 のCakePHPではじめるWebフレームワーク入門講座

講座レベル4

最近のwebアプリケーションはフレームワークを使って開発することが多くなっています。その理由としては、開発によく使う必要な機能が予め揃っており、メンテナンスもしっかり行われているためです。

市川快

国内ではCakePHPの利用が多く、書籍も豊富で、仕事の案件数も多い点から、本講座ではCakePHP2を使って開発を行います。

Wordpressなどのアプリケーションを利用するだけではなく開発もしてみたい方や、PHPの開発はしているがフレームワークを使ったことがない方、CakePHPというフレームワークに触れてみたい方を対象に、フレームワークとは何か、MVCとは何か、どのような利点があるか、PHPフレームワークのそれぞれの特徴などを解説し、CakePHPを使った簡単なアプリケーション製作を通してフレームワークの使い方を学びます。

webフレームワークを利用する最大の利点は開発の効率化です。
フレームワークには
・データベースの値の操作
・セッションを利用した機能の実装
・任意URLによるルーティングとその全体管理
・文字コードの変更などケースバイケースによるメール送信システム
・認証機能とユーザの管理
・検索結果ページなどのページング(ページネーション)
など、よく開発で使用するライブラリが最初から入っているのが特徴です。
CakePHPの場合は単体でも稼働できるので既存のサイトの一部の機能拡張にもある程度柔軟に対応できます。


修了目標

本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。

  • CakePHPによるwebアプリケーションの効率のよい開発手法が身につきます
    • 会員ログインシステム
    • 検索システム
    • ページネーション機能の実装
    • 独自APIの実装
    • 任意のURLを割り当てるルーティング

    などをコンポーネントやプラグインを用いることで効率よく実装できるようになります。
    ※各コンポーネント・プラグインの詳細な解説やサンプルはカリキュラム・ドキュメントの中には含まれておりません。都度、講師に希望する機能の実装について質問して頂く形式になります。

    • webアプリケーションフレームワークの基礎
    • MVC (Model View Controller) による設計・実装の考え方
    • 代表的な関数の使い方
    • 簡単なデータベースの設計方法
    • View機構内の継承や拡張方法
    • 開発していく中での注意点

    をこの講座を通して理解できます。

お得なプリペイド受講チケット

カリキュラム概要

  1. フレームワークの基礎講座
  2. サーバ講座(Apache、MySQL、PHP)
  3. CakePHPの基礎講座
  4. CakePHP2を使ったアプリケーション製作
  5. データベース設定
    • コントローラの作成
    • モデルの作成
    • ビューの作成
    • ルーティング
    • ヘルパーの製作
    • コマンドラインツール(bake)
市川快

*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。


使用OS
macOS X
※普段使用しているOSと異なっている場合でも講座内容の習得に大きく影響はありません。
PCの持ち込みも可能です。講座内で使用するソフトウェアの設定、環境構築をしておくようお願いします。
使用アプリケーション
CakePHP、XAMPP
講師
市川快
定員
6名
対象
PHPで簡単なプログラムが組める方
フレームワークを学びたい方
新規サイト、既存サイトのwebアプリケーションのシステム拡張を効率よく開発したい方
料金
29,800円(税込み)
会場
ロクナナワークショップ
東京都渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ 204号室
JR山手線「原宿駅」・東京メトロ副都心線「北参道駅」から徒歩7分

受講料

29,800円(税込み)

受講料には、テキストやノートPCの使用料金などを含んでおります。入会金などは一切必要ありません。

最大30%OFFまでの割引あります

  • 早割30
  • 早割10
  • 遠方割
  • 学割
  • 主婦割

開講日・お申し込み

この講座には現在募集日程がありません。次回開講日程は 67WSカレンダー共有 などでご確認ください。また、企業研修などで開講をご希望の場合はお気軽に ご相談 ください。

受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後にお申し込みフォームからお申し込みください。また お申し込みの流れ もご参照ください。


■受講対象レベルチェック問題

*全問正解が受講の必須条件ではなく、受講対象レベルの具体的な目安とお考えください。

問1:

親クラスFooを継承した、Barクラスを書いてください

問2:

配列 $a=array(1,2,3,4,5)の内容を、下記のように出力するコードを書いてください

hello1,hello2,hello3,hello4,hello5,

答1:

<?php
class Bar extends Foo {
}
?>

答2:

<?php
foreach($a as $number) {
   echo "hello$number,";
}
?>


受講者の声

フレームワークには思想の理解が重要である、という説明には役に立ったと思います。

一般企業勤務 正社員

今すぐ自分でアプリケーションを作成しろと言われたら難しいかもですが、内容を忘れないうちに、とにかく触って慣れたいと思います。 さらに実践的な講座があったら受講してみたいです。 前回WordPress中級講座も面白かったので、上級があったら受講したいです。

一般企業勤務 アルバイト

PHPの前提知識があったので、その上で、CakePHPでのアプリ開発が本当に高速にできるかを確認したいと思い、受講することにした。フレームワークには思想の理解が重要である、という説明には役に立ったと思います。マシン環境は申し分ないと思いますよ。講師の説明も十分であったと思います。

一般企業勤務 正社員

基本的なcakeについての部分は満足しています。 大規模開発や軽い負荷分散について聞けたらと思いました。

Web制作会社勤務 正社員

とても分かりやすかってですが MVCのところをもう少し詳しく知りたかったです。

一般企業勤務 派遣社員

今すぐ自分でアプリケーションを作成しろと言われたら難しいかもですが、内容を忘れないうちに、とにかく触って慣れたいと思います。 さらに実践的な講座があったら受講してみたいです。

一般企業勤務 アルバイト

  • Twitter
  • Facebook