千貫りこ のいちばんやさしいホームページ制作講座
2023年10月21日(土)
11:00〜18:00
インターネットで誰でも手軽に情報発信できる時代。「SNSを使えばお知らせも宣伝もできるからホームページなんていらない」という考え方もありますが、やはりホームページを持っている企業やお店の方が信頼できる気がしませんか?

かつては“ホームページ上ですべての情報を発信するのが当然”とされていましたが「普遍的なメッセージや所在地情報などはホームページ」「リアルタイム性の高い情報はSNS」のように、情報の種類によって発信の場を使い分けることでホームページをぐんとスリム化できます。 数ページ構成のシンプルなホームページなら、プロに頼まず自分で構築するのも夢ではありません。


本講座を受講すると、ホームページを作って公開するまでに必要な“基本のあれこれ”をひととおり押さえることができます。講師の話をただ聞くだけでなく、自分の手を動かしながら受講していただくスタイルなので、知識が自然と身につきます。動画や書籍を使った学習で挫折してしまった方も、実感をともないながらおさらいすることで理解を深められるでしょう。

プロのクリエイターを目指している方は、“最初の一歩”として本講座を受講していただくことで“次の一歩”を踏み出す先が見えてくるかもしれません。また、就職(転職)活動に必要なポートフォリオサイト制作のお手伝いになればうれしいです。
修了目標
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
- ホームページ制作の基本を理解する
- 制作から公開までの流れを知る
- 小規模のホームページを制作できる
カリキュラム概要
- ホームページ制作に必要なもの
- 画像(動画)編集アプリ
- テキストエディター
- ホームページの制作の基本
- ページを構成するデータ
- 制作の流れ
- コンテンツ制作
- 画像、動画
- テキスト原稿
- デザイン、コーディング
- Figmaを使ったページデザイン
- 実装
- マークアップ(HTML)
- スタイリング(CSS)
- レスポンシブレイアウト
*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
- 配布教材
- ・デザインの学校 これからはじめる HTML & CSSの本[Windows 10 & macOS対応版](技術評論社)
・補足オリジナルテキスト
- 使用アプリケーション
- ・Visual Studio Code
・Markdown All in One(Visual Studio Codeプラグイン)
・Markdown Preview Enhanced(Visual Studio Codeプラグイン)
・FileZilla
・Google Chrome
・Figma - 受講環境
- ・Visual Studio Code(最新バージョン)
・Google Chrome(最新バージョン) - ご持参していただくもの
- ・受講用のノートPC(Mac又はWindows)
・Visual Studio Code ※当日までに以下の拡張機能を追加しておいてください。
・Markdown All in One(Visual Studio Codeプラグイン)
・Markdown Preview Enhanced(Visual Studio Codeプラグイン)
・Google Chrome
・当日までに https://www.figma.com/ にて無料アカウントを作成しておいてください。 - 講師
- 千貫りこ
- 定員
- 12名
- このような方におすすめ
- ・ホームページをゼロから作ってみたい方
・ホームページ制作の基本を効率的に学習したい方
・実習を通してHTML/CSSを学びたい方
・ホームページ制作の仕事に就きたい方
受講料
全講座一律 29,800円(税込み)
受講料には、書籍・テキストなどの料金などを含んでおります。別途、入会金などは必要ありません。
本講座はハローワーク・公益財団法人東京しごと財団等の助成金対象講座です。
開講日・お申し込み
2023年10月21日(土)11時〜18時
受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後に下記よりお申し込みください。また Peatixご利用の流れもご参照ください。


日程が合わない、貸し切り受講したい、など 団体・企業研修 の お問い合わせはこちら から

アクセス
GINZA SCRATCH
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル2F
ロクナナワークショップ銀座 GINZA SCRATCH は中央通りGINZA SIXの裏手、みゆき通りに面しています。「むぎとオリーブ」の隣、B1Fに「竹富島」が入ったビルの2階です。