千貫りこ のWebデザイン入門講座
"良い"Webサイトをつくるには、まずは発信する情報をきちんと選別し編集した上で、それらを伝えるためのもっとも効果的な方法をじっくり考えることが大切です。情報整理からはじまるWebサイト制作の流れ、Web関連の仕事をするにあたって知っておいた方がいい周辺知識、また実際の制作手法について、講義と実習を交えて学習していきます。

なお、ひとくちに「Webサイト制作」といっても、サイトの規模や制作にたずさわる人数などにより、やり方はさまざまです。本講座では、数10ページ程度の規模のサイトを、ひとりまたは少人数で制作することを前提として進行します。
基本の考え方は中・大規模サイトにも共通点が多いため、普段より中・大規模サイトを 担当の方にも、小規模サイト制作の流れを学習することで、分担作業の効率化などが期待できます。
修了目標
本講座では、Webサイト制作にまつわる基礎から、簡易な制作手法などをハンズオンのワークショップ形式で体験学習します。
- Webサイトを開設するにあたってより大切なのは、「つくる」ことではなく「考える」ことだと理解し、「考え方」を身につけます。
- 「つくる」ためのツールを知り、基本的な使い方を身につけます。


カリキュラム概要
- Webサイト制作の“いま”
- 閲覧環境
- アクセシビリティ
- ユーザー本位のコンテンツ
- 押さえておきたいポイント
- ドメインとサーバ
- SEO
- 情報のまとめかた
- Webサイトを制作する
- Webページのなりたち(HTML、CSS、画像)
- 便利な制作ツール(Jimdo)

*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
- 講師
- 千貫りこ
- 定員
- 6名
- 対象
- Webサイト制作まわりの基礎について学びたい方
他業種からWeb制作者(デザイナー、マークアップエンジニア)を目指す初心者の方
Webサイトの更新担当者
Web制作会社やWebデザイン会社の新人の方
組織のWebサイトを企画・制作、あるいは運営している方